アナログとデジタル

アナログとデジタル

先に結論を言います。アナログは連続的、デジタルは離散的という意味を表します。
と言っても、どういうこと?ってなると思うのでもう少し詳しく見ていきましょう。

アナログとデジタルの違い

アナログ(Analog)とは?

「アナログ」とは、連続的に変化する量を表したものです。
長さや角度、量などの連続量で表現されます。つまり、曖昧な形・切れ目がないものとして表します。
アナログの語源は英語でanalogy…類似・相違を意味し、その元となったギリシア語語では比例を意味するとされています。

デジタル(Digital)

「デジタル」とは、連続的に表される量を段階的に区切って数値で表したものです。
段階的に区切るため連続的ではなく、とびとびで表現されます。
デジタル(digital)の語源はラテン語で指(digitus)を意味します。

時計で考えてみる

言葉だけだと分かりにくいので時計を使って考えてみましょう。

デジタル時計とアナログ時計を用意しました。
デジタル時計は数値で時間を表しており、アナログ時計は針の位置や角度で時間を表します。
アナログ時計ですが、皆さんは何時だと答えますか?
13時と答える人もいれば、13時01分と答える人もいるのではないでしょうか。
そう、人によって曖昧な答えになってしまいます。
一方でデジタル時計は誰しもが13時と答えることでしょう。
このようにアナログは曖昧でデジタルは正確に時間を表現できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました